コンテンツにスキップ

善長寺 (板橋区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
善長寺
所在地 東京都板橋区西台2-18-1
位置 北緯35度46分47.0秒 東経139度40分21.6秒 / 北緯35.779722度 東経139.672667度 / 35.779722; 139.672667 (善長寺 (板橋区))座標: 北緯35度46分47.0秒 東経139度40分21.6秒 / 北緯35.779722度 東経139.672667度 / 35.779722; 139.672667 (善長寺 (板橋区))
山号 福寿山[1]
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来[1]
創建年 延宝年間(1673年-1681年
開山 安山雲泰[1]または祥庵存佐
法人番号 6011405000396 ウィキデータを編集
善長寺 (板橋区)の位置(東京都区部内)
善長寺 (板橋区)
テンプレートを表示

善長寺(ぜんちょうじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗寺院

歴史

[編集]

延宝年間(1673年-1681年)、円福寺第7世住職安山雲泰によって開山された。地元住民の松浦長十郎の土地や資材の寄進があったことから、円福寺住職の隠居寺として創建したという[2]

ただ当寺に残されている位牌には「当寺開山祥庵存佐和尚」(1655年寂)のものがあり、真の開山は祥庵存佐で、延宝以前からあった可能性もある[2]

1874年明治7年)に寺子屋が開かれ、1877年(明治10年)の「福寿学校」開校のきっかけとなった[2]

境内祠

[編集]
  • 大鷲神社
12月の酉の日に酉の市が開かれている[2]

寺宝等

[編集]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 新編武蔵風土記稿 西台村.
  2. ^ a b c d 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院(文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年、131-134p

参考文献

[編集]
  • 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院(文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年
  • 「西台村 善長寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ14豊島郡ノ6、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763977/57